This is my life

元人事が語る、はじめての「ココロとキャリア」講座

難病と向き合う〜治験日記①〜

治験を開始したから、半年が経ちました…(^_^;)

今日から数回に分けて、治験をするまで経緯を書いていきます。

 

難病と言っても、私の場合は命が…という問題はありません。

”多発性嚢胞腎”という難病に指定されている症状に加え、

生まれつき左の腎臓が機能していない症状です。

 

病気との出会い 

    大学にスポーツ推薦入学が決まっていた高校3年生との年末。

    腰痛でスポーツ整形外科に通院。

   スポーツをしていて、腰痛なら整形外科に行くのが普通。

   その時に、「血尿」がでたことを医師に伝えると地元の大きな病院で

   受診することを勧められる。

 

   えっ、腰痛で腎臓内科??

     

   紹介状をもって、病院に行く。

   CTを撮ると2つのことが判明。

   1.左の腎臓がない…

   2.右の腎臓に嚢胞がある…

 

   先生からは、

  「嚢胞がある人はたまにいますよ〜」

   (で、大丈夫なの…先生、腎臓の専門だよね?)

  「スポーツは辞めた方いいかもね〜特にアメフト危険だよ」

   (先生、軽いな…)

  「生まれつきかもね〜」

   (しらんがな…)

  「今までも大丈夫だったし、これからも大丈夫じゃないの?」

  

   先生、マジか。。。軽くないか?

  俺にとっては一大事なんだぁ〜

 

   当時は、まだ病気とは言われずこんな感じの診断でした…笑

   帰宅して、母にそれを伝えると、

   「そんな体に産んでしまって、ごめんなさい(T_T)」と…

   その一言で、進学を決める。

   だって、

  生まれてきたことを後悔したことがないから。

   親の責任ではない。

   

研修医?に囲まれて (あくまでも私の主観です)

   大学入学後は、なにもなかったように練習に打ち込こむ。しかし、

   通院してからちょうど1年後の1回生の1月。

   

   体がだるい…

   微熱が続く…

   また血尿…

 

   練習に参加できない状況の中、心配してくれた当時の監督が、大学病院を紹介し

   てくれました(この話はまたどこかで。監督には本当にお世話になりまし

   た)。いざ、大学病院で検査を行うと、

   

   う??なんでこんなに人が多いのか?

   

   エコーを撮るにしてもいつも4〜5人の白衣をきた青年が私を見ているん

   です。医者?研修医?その光景を見て、

 

   俺って、普通じゃないの??やばいのかなかぁ??

   俺はモルモットじゃない!!!

 

   あまりにもドキドキして、血圧も高め。実は、

   多発性嚢胞腎の症状の1つである、

 

   高血圧の症状が、19歳には症状として出ていた…

 

   検査を繰り返しながら、5月には無事に練習に復帰する。

   腎臓だけでなく、初めての1人暮らし、厳しい練習、いろいろな要因もあって、

   体調不良になったんじゃないかと思うが、まだこの病気そのものについて、

   医師もデータがなかったのかと思う。

   しっかりと調べていませんが、その当時にはっきりした病名があったかどうか。

   病名をはっきりと言われた記憶がない…

   正式な病名は、30歳すぎてから知ることになります(笑)